教育カリキュラム

未経験者が一人でサービスを行うまで・・・
しっかりとした教育カリキュラムにより出来るまで丁寧に指導します。
目標は、目指す自分になる事です!

1.座学での入社研修

まず、会社の理念研修を行い、そして商品知識研修を受けていただきます。
今まで主流だった内燃機関であるエンジンを動力とした車だけではなく、より環境に優しいハイブリッドが主流になりつつあります。
その他にも道路交通法や、一般事業貨物の運転手として選任させるまでの教育も行います。未経験の方から経験者の方まで、まずどの程度なのかを判断させていただき、わからないところを基本マンツーマンで教育していきます。

2.安全対策研修

私たちの仕事は決して安全ではありません。雨でも雪でもお客様がお困りなら、出動しなくてはいけません。しかし、闇雲にサービスを行っては、お客様や自分、さらには通行人などの第三者にも怪我をさせてしまうかもしれません。そのようなことを防ぐためにも安全についてしっかりと講習を受けていただきます。

3.接客研修

当たり前ですが、ロードサービスをご利用のお客様は皆、困っておられます。
そんなお客様に対してどんな風に接すれば少しでも安心していただけるか。サービスに明確な答えはありませんが、お客様の不安を少しでも解消できルよう、教育というより一緒に考えていこう!という時間ですね。

4.運転実技練習

もちろん運転の研修も行います。
プロドライバーとしての心構えから始まり、法律、そして実際にミッションのトラックに乗って、半クラッチとはどういうものか、という事から丁寧に技術指導します。また、研修の終わりにはレッカー車での牽引を行います。

5.技術実技練習

座学で学んだ整備の知識を実際の車で経験します。また、テスターやバッテリースターター、トルクレンチなど、特殊工具の使い方も覚えていただきます。

6.同乗実施研修

実際に先輩方の横に同乗し、生の現場を経験してもらます。
伝票処理の端末機械などの細かい操作方法も覚えていただきます。
本当のお客様の声を聞く事で、責任感ややりがいを感じてもらえると思います。

7.ロールプレイング検定

研修は多岐に渡りますが、其々密接に関係しています。
その集大成がこのロールプレイング検定です。お客様役を作り、実際にサービスを行って採点します。
シチュエーションは3つ。BTジャンピング作業、スペア交換作業、2輪脱輪引き出し作業です。安全で、お客様を不安にさせなければOKですが、これで終わりではありません。
車が常に進化してきたように、僕たちも進化し続けなければなりませんから。

8.資格奨励について

仕事で必要な免許、資格については奨励制度を使って取得して下さい。全額会社負担いたします!
今、とかく問題になっている自動車免許問題も、現行の普通免許さえ持っていれば、研修期間中に中型免許へのステップアップしてもらい、その費用は会社が負担します!そしてクレーン免許等、取得すれば給与の手当がアップする資格もありますよ!!

夢への第一歩、エントリーはこちらから。

募集要項/エントリー